1. はじめに:結婚式二次会の景品選び、センスが問われる!
結婚式二次会は、新郎新婦からゲストへ感謝の気持ちを伝える大切なイベントです。
そして、ゲストに楽しい時間を過ごしてもらうために、ゲームや演出と共に重要なのが「景品選び」です。
結婚式の二次会に参加したことがある方なら、一度は「景品は何かな?」と楽しみに思ったことがあるのではないでしょうか?
しかし、いざ幹事を任されてみると、
- 「ゲストに喜んでもらえる景品はなんだろう…」
- 「予算内で、みんなが満足するものを選ぶのは意外と難しい…」
と、悩んでしまう方も多いはずです。
センスが光る景品選びは、ゲストの記憶に残り、満足度を高めるだけでなく、新郎新婦の株を上げることも!
逆に、センスが悪いと思われてしまうと、せっかくの祝いの席が残念な思い出になってしまう可能性も…。
この章では、結婚式二次会の景品選びで、新郎新婦もゲストも笑顔になる、とっておきのポイントをご紹介します。
2. 景品選びの失敗談!センスが悪いと思われるNG例
(1) ゲストの年齢や性別に合っていない
景品は、ゲスト全員が喜んでくれるものを選びたいですよね。しかし、ゲストの年齢や性別を考慮せずに景品を選んでしまうと、喜んでもらえないどころか、がっかりさせてしまう可能性があります。
例えば、以下のようなケースは避けるようにしましょう。
ケース | 説明 |
---|---|
若い世代が多いのに、高価な骨董品や高級酒を贈る | 若者にとっては魅力を感じにくく、喜んでもらえない可能性があります。 |
女性が多いのに、男性向けの趣味のものを贈る | ゴルフ用品や釣り具などは、興味のない女性にとっては不要なものでしかありません。 |
子育て世代が多いのに、旅行券や高級レストランの食事券を贈る | 子育て中の場合は、自由に使える時間やお金が限られているため、せっかくの景品も活用しづらい可能性があります。 |
このように、ゲストの年齢や性別に合っていない景品は、「センスがない」と思われてしまう可能性があります。ゲストの顔ぶれをよく考えて、誰にとっても嬉しいと思える景品を選びましょう。
(2) 持ち帰るのが大変な物
せっかく喜んでもらえる景品を用意しても、持ち帰るのが大変だと、ゲストに負担をかけてしまう可能性があります。
例えば、以下のような景品は注意が必要です。
景品例 | 問題点 |
---|---|
大型テレビ | 自宅に持ち帰る手段を確保する必要がある |
大きなぬいぐるみ | 車で来ていない場合は持ち帰るのが大変 |
大量の食品 | 賞味期限内に食べきれない可能性がある |
重いもの(例:自転車、米俵) | 持ち運びが困難で、場合によっては別途配送が必要になる |
二次会会場から自宅までの移動手段や、ゲストの年齢層などを考慮して、持ち帰りに困らないものを選ぶようにしましょう。
(3) 趣味が偏りすぎている
せっかく景品を用意しても、新郎新婦の趣味に偏りすぎていると、ゲストに喜んでもらえない可能性があります。
例えば、以下のような景品は注意が必要です。
ジャンル | 景品例 |
---|---|
ゲーム | 最新ゲーム機、限定ゲームソフト |
アニメ・漫画 | 限定フィギュア、レアグッズ |
スポーツ | 特定のスポーツ用品、選手のサイン入りグッズ |
これらの景品は、その趣味を持つゲストにとっては大変魅力的ですが、そうでないゲストにとっては「もらっても困ってしまう…」と感じてしまうかもしれません。
ゲスト全員が楽しめるよう、誰にとっても魅力的な景品を選ぶように心がけましょう。
3. 結婚式二次会におすすめの景品ジャンル
(1) 誰でももらって嬉しい!定番人気景品
– 【グルメ】ブランド牛、高級食材、スイーツなど
もらって嬉しい景品の定番といえば、やはり「グルメ」です。高級食材や人気店のスイーツなど、普段はなかなか手が出ないものも、景品でもらうと特別な気分を味わえます。
ジャンル | 具体例 | メリット |
---|---|---|
ブランド牛 | 松阪牛、神戸牛、米沢牛など | 味も知名度も抜群なので、誰からも喜ばれやすい |
高級食材 | ウニ、カニ、イクラ、キャビアなど | 贅沢な気分を味わえるので、特別な日にぴったり |
スイーツ | 有名パティシエのケーキ、高級チョコレート、フルーツギフトなど | 老若男女問わず人気が高く、ハズレが少ない |
特に、ゲストの顔ぶれが幅広い場合は、誰もが知っているブランド牛や高級食材がおすすめです。スイーツは、甘いものが苦手な人でも食べやすいフルーツギフトを選ぶと良いでしょう。
– 【体験型】旅行券、レストランの食事券、テーマパークチケットなど
もらって嬉しい景品の定番といえば、旅行券や食事券、テーマパークチケットなどの「体験型」です。 日常を忘れ、特別な時間を過ごせる体験型景品は、幅広い年齢層のゲストに喜ばれるでしょう。
景品例 | メリット | 注意点 |
---|---|---|
旅行券 | ・旅行好きに喜ばれる ・行き先を選べる自由度が高い | ・予算に合わせて行き先や宿泊日数を調整する必要がある |
レストランの食事券 | ・美味しい食事を楽しめる ・高級レストランの利用も可能 | ・お店の場所やジャンルを考慮する必要がある |
テーマパークチケット | ・カップルやファミリーに最適 ・夢の国で楽しい時間を過ごせる | ・チケットの有効期限に注意する必要がある |
スパ・エステチケット | ・贅沢なリラックスタイムをプレゼント ・女性に人気 | ・利用できる店舗やコースを事前に確認する必要がある |
これらの景品を選ぶ際は、ゲストの年齢層や好みに合わせて検討することが大切です。
– 【家電】最新家電、美容家電など
家電は、実用性が高く、もらって嬉しい景品の定番です。最新のモデルや人気商品は、ゲストの注目を集めること間違いなしです。
ジャンル | 具体的な商品例 |
---|---|
最新家電 | スマートスピーカー、ロボット掃除機、コードレス掃除機など |
美容家電 | ドライヤー、ヘアアイロン、美顔器、脱毛器など |
ただし、家電を選ぶ際には、ゲストの家族構成やライフスタイルを考えることが大切です。一人暮らしのゲストにファミリー向けの大きすぎる家電を贈っても喜ばれません。また、高額すぎる家電は、逆に気を遣わせてしまう可能性があるので注意が必要です。
(2) 個性が出せる!変わり種景品
– 【趣味】アウトドアグッズ、カメラ、美容家電など
近年のキャンプブームや、写真・動画投稿の流行で、趣味性の高い景品も人気です。ゲストの趣味に合うものや、もらって嬉しい最新アイテムを選びましょう。
ジャンル | 具体的な景品例 |
---|---|
アウトドアグッズ | ・人気ブランドのテント ・焚き火台 ・高機能クーラーボックス |
カメラ | ・GoProなどのアクションカメラ ・インスタントカメラ |
美容家電 | ・ヘアアイロン ・美顔スチーマー ・電動洗顔ブラシ |
ただし、あまりにも高額なものは避ける、ゲストの年齢層に合っているかなどを考慮することが大切です。
– 【体験型】陶芸体験、ボルダリング体験、サバイバルゲームなど
変わり種景品として人気上昇中の体験型ギフト。 アクティブな体験を景品にすれば、記憶に残るだけでなく、ゲスト同士の思い出作りにも繋がります。
ジャンル | 説明 | 例 |
---|---|---|
陶芸体験 | 日常を忘れて土に触れる、癒やしの時間 | 自分だけのオリジナル食器作り |
ボルダリング体験 | 初心者でも気軽に楽しめる、話題のスポーツ | 友達と協力しながらクリアを目指す達成感 |
サバイバルゲーム | スリル満点!大人も童心にかえって楽しめる | チームで戦略を立てて勝利を目指す |
これらの体験は、普段の生活ではなかなかできない特別な体験になるでしょう。 ゲストの年齢層や好みに合わせて選ぶことが大切です。
– 【ユニーク】似顔絵、名前入りグッズなど
ちょっと変わったものが喜ばれる!という場合は、「似顔絵」や「名前入りグッズ」などのユニークな景品もおすすめです。世界に一つだけのプレゼントは、記憶にも残りやすく、ゲストに特別感を与えられます。
景品例 | 説明 |
---|---|
似顔絵 | ゲストの写真を元に、プロのイラストレーターが似顔絵を作成。ウェルカムボードと組み合わせても◎ |
名前入りワイン | 結婚式の日付や新郎新婦の名前、メッセージを入れて贈れる特別なワイン。 |
名入れゴルフボール | ゴルフ好きのゲストに喜ばれる、実用的なプレゼント。 |
名前入りペアマグカップ | 夫婦やカップルで使える、記念になるアイテム。 |
ただし、あまりにも奇抜すぎるものや、実用性のないものは避けた方が無難です。ゲストの顔を思い浮かべながら、喜んでもらえそうなものを選びましょう。
(3) ゲストに合わせた景品の選び方
– 【年齢層】20代、30代、40代、50代ごとの傾向
年齢層によって、喜ばれる景品は異なります。ゲストの年齢層に合わせた景品選びを心がけましょう。
年齢層 | 好まれやすい景品 |
---|---|
20代 | ・流行の最新家電・ガジェット ・SNS映えする体験型ギフト(旅行券、フォトジェニックなレストランの食事券など) ・美容家電やコスメ |
30代 | ・少しリッチなグルメ体験(ブランド牛、高級食材など) ・家族で楽しめる体験型ギフト(テーマパークチケットなど) ・実用的な家電製品 |
40代 | ・上質なグルメ体験(有名店の食事券、高級食材など) ・癒し・リラックス体験(エステチケット、温泉旅行券など) ・高機能家電 |
50代 | ・健康を意識したギフト(健康家電、高級食材など) ・旅行券 ・趣味に関するアイテム |
20代は流行に敏感なので、最新家電やSNS映えする体験型ギフトが人気です。30代は結婚や出産を経験する人が増え、家族で楽しめる体験型ギフトや実用的な家電製品が好まれます。40代になると、自分の時間を大切にしたいという人が増え、癒しやリラックス体験が喜ばれるでしょう。50代は健康を意識したギフトや旅行券、趣味に関するアイテムが人気です。
– 【性別】男性向け、女性向け
男性ゲスト、女性ゲスト、それぞれに喜ばれる景品にはどんなものがあるのでしょうか。傾向をまとめましたので、参考にしてみてください。
性別 | おすすめの景品例 |
---|---|
男性 | 家電製品、お酒、グルメギフト、体験型ギフト(旅行券、アクティビティなど) |
女性 | 美容家電、ブランド品、スイーツ、体験型ギフト(スパ、エステなど) |
男性には、最新家電や趣味に関するアイテム、お酒やグルメなど、実用的なものが人気です。アクティブな男性には、旅行券やアウトドア体験など、思い出に残る体験型ギフトも喜ばれます。
一方、女性には、美容家電やブランド品、スイーツなど、華やかで特別感のあるものが人気です。リラックスできるスパやエステなどの体験型ギフトもおすすめです。
– 【関係性】友人、会社関係
友人、会社関係など、ゲストとの関係性によっても景品の選び方は変わってきます。
関係性 | おすすめの景品 |
---|---|
学生時代からの友人 | 当時流行ったもの、思い出の場所に関するもの、共通の趣味に関するもの |
会社の同僚 | 実用的なもの、話題性のあるもの、少し高級なグルメ |
上司・先輩 | 感謝の気持ちが伝わるもの、少し高価なもの |
例えば、学生時代からの友人であれば、当時の思い出話に花が咲くような景品を選ぶと、より一層盛り上がること間違いなしです。会社関係であれば、少し高級感のある景品を選ぶのがおすすめです。
4. 景品選びをもっと楽しく!盛り上がる演出アイデア
(1) 目録・パネルでサプライズ感を演出
景品の内容を事前に想像できる「目録」や「パネル」を活用すると、ゲストにサプライズとワクワク感を提供できます。
目録・パネルのメリット
メリット | 説明 |
---|---|
サプライズ感を演出できる | 目の前で景品の実物がわからなくても、何が当たるか期待感が高まります。 |
会場が華やかになる | 写真やイラスト入りのパネルは、会場の装飾にもなり、華やかさをプラスできます。 |
持ち運びが楽になる | 大きな景品や生鮮食品なども、目録やパネルがあれば持ち帰る負担を軽減できます。 |
例えば、旅行券であれば旅先の美しい写真と「沖縄旅行ペアチケット」といった文字を入れたパネルを用意すると、当選したゲストは喜びもひとしおでしょう。 このように、目録やパネルはゲストの期待感を高め、記憶に残る景品贈呈を演出する効果的なアイテムと言えるでしょう。
(2) くじ引きでワクワク感をプラス
景品発表の際に、定番のくじ引きを取り入れると、ゲストにワクワク感を与えることができます。景品が当たるまでのドキドキ感は、会場全体を盛り上げてくれるでしょう。
《 くじ引き演出のアイデア例 》
方法 | 説明 |
---|---|
番号付きのくじ | ゲストに番号を選んでもらい、景品と照らし合わせるシンプルな方法。 |
ボックスくじ | 箱の中に番号の書かれたボールなどを入れて、ゲストに引いてもらいます。 |
ラッフル抽選会 | 参加者全員にチケットを配布し、抽選で当選者を決定する方法。 |
ビンゴゲーム | ビンゴゲームと組み合わせて、景品が当たるチャンスを増やす方法。 |
じゃんけん大会 | 新郎新婦とじゃんけんをして、勝ち残った人が景品を獲得できる方法。 |
くじ引きの方法は、景品の点数やゲストの人数によって決めると良いでしょう。演出方法を工夫することで、さらに会場を盛り上げることができます。
(3) ゲスト参加型のゲームでさらに盛り上げる
景品が当たった人もそうでない人も、全員が楽しめるゲームを取り入れることで、結婚式二次会はさらに盛り上がります。ゲスト参加型のゲームで、一体感を演出し、特別な夜をさらに思い出深いものにしていきましょう。
ゲーム内容 | 説明 |
---|---|
ビンゴゲーム | 結婚式二次会の定番ゲーム!数字ではなく、ゲストの名前や出身地などを記入したビンゴカードで盛り上がりましょう! |
クイズ大会 | 新郎新娘に関するクイズを出題!ゲスト同士で協力しながら回答したり、優勝者を決めるなどアレンジも自在です。 |
ジェスチャーゲーム | お題に沿って新郎新娘がジェスチャー!ゲストは回答者になりきって、二人の息の合った姿に笑顔が溢れます。 |
イントロドン | 結婚式や新郎新娘にまつわる曲を使用!イントロクイズで、思い出の曲と共に盛り上がりましょう。 |
借り物競争 | お題に沿って、ゲストが会場内からアイテムを借りてくるゲーム!ユニークなアイテムや行動で笑いを誘いましょう。 |
上記はほんの一例です。ゲームの内容や景品の渡し方次第で、ゲスト全員が楽しめる時間になるでしょう。ぜひ、新郎新婦らしいオリジナルゲームも検討してみてください。
5. まとめ:センスが光る景品選びで、記憶に残る二次会を!
結婚式二次会の景品選びは、ゲストに感謝の気持ちを伝える大切な機会であると同時に、新郎新婦のセンスが問われる場面でもあります。
ゲストの顔を思い浮かべながら、 「誰にどの景品が当たったら喜ぶかな?」 「どんな景品なら、会話が弾んで盛り上がるかな?」 と想像しながら選ぶことが大切です。
この記事でご紹介したポイントを参考に、ゲストみんなが笑顔になれるような、記憶に残る素敵な二次会を作り上げてくださいね!
コメント