結婚式のスマホ演出おすすめ7選!定番から個性派までご紹介

目次

1. はじめに:スマホ演出でゲスト参加型の結婚式に!

近年、結婚式に欠かせないアイテムになりつつある「スマートフォン」。

ゲスト全員が持っている身近なアイテムだからこそ、結婚式の演出にも活用してみませんか?

スマホを使った演出を取り入れることで、ゲスト参加型の、よりアットホームであたたかい結婚式を創り上げることができます。

例えば、

  • ゲストのスマホにメッセージを送ってサプライズ演出にしたり
  • ゲストにアンケートを取り入れて、結婚式の進行に反映させたり

など、アイデア次第で結婚式の可能性は無限に広がります。

この記事では、定番のものから個性的なものまで、結婚式のスマホ演出を7つ厳選してご紹介します。

2. 結婚式で人気のスマホ演出7選

2-1. 写真共有サービスでゲストと写真を共有

– (1) サービスの内容とメリット

結婚式の写真共有サービスは、ゲストが撮影した写真をリアルタイムで共有できるサービスです。

従来の結婚式では、プロカメラマンが撮影した写真を見るまでに時間がかかっていましたが、写真共有サービスを利用すれば、ゲストが撮影した写真をその場で共有できます。

<写真共有サービスのメリット>

メリット説明
リアルタイム共有ゲストが撮影した写真をその場で共有できるため、式の感動をすぐに分かち合えます。
参加者全員が写真を楽しめるプロカメラマンが撮影できない自然な表情やアングル写真も楽しめるので、ゲストも思い出を共有できます。
データ共有がスムーズデータ共有の手間が省け、ゲストは簡単に写真をダウンロードできます。
アルバム作成の手間を軽減集めた写真を元にアルバム作成も可能です。

上記以外にも、サービスによっては、新郎新婦がゲストにメッセージを送信したり、ゲストがコメントを書き込んだりできる機能もあります。

これらのサービスを利用することで、ゲスト参加型の結婚式を実現し、一体感を高めることができます。

– (2) 注意点:ゲストの通信環境への配慮

写真共有サービスを使う場合、ゲストの通信環境に配慮することが大切です。

結婚式場によっては、Wi-Fi環境が整っていない、または電波状況が良くない場合があります。ゲスト全員が快適に参加できるよう、事前に以下の対策を検討しておきましょう。

対策詳細
会場にWi-Fi を設置するパスワードを分かりやすくゲストに伝えましょう。
電波状況の良い場所を案内する受付スペースなどに案内を掲示しておくと親切です。
通信量を抑える設定にするアプリの設定で画質を落とすなど工夫しましょう。
データ容量の大きいプランを推奨する事前にゲストへ連絡しておくと安心です。

これらの対策を講じることで、ゲストは安心して写真共有を楽しむことができます。

2-2. 投票機能で盛り上がる!

– (1) 投票機能を使ったゲーム

投票機能を使えば、ゲスト参加型のゲームで結婚式の場をさらに盛り上げることができます。 例えば、新郎新婦に関するクイズ大会を開催したり、どちらに似ているかといったアンケートを取ったりするのもおすすめです。

ゲーム内容例説明
新郎新婦クイズ大会新郎新婦にまつわるクイズをゲストに出題し、正解数を競います。
新郎新婦どっち?ゲーム2択の質問を用意し、どちらが当てはまるかをゲストに投票してもらいます。
ウェディングケーキ入刀、ファーストバイトはどっち?どちらがケーキ入刀、ファーストバイトをするかをゲストに予想してもらいます。
余興ゲーム結婚式で定番のビンゴゲームなどをスマホを使って実施します。

上記のようなゲームを通して、ゲスト同士の交流を促進したり、一体感を生み出すことが期待できます。

– (2) 演出のポイント

投票機能を使った演出を盛り上げるポイントは下記の通りです。

ポイント詳細
テーマに合わせた質問を設定する結婚式や新郎新婦に関連する質問にすることで、ゲストの興味関心を高めることができます。
シンプルで分かりやすい質問にするゲスト全員が理解しやすく、簡単に回答できる質問を設定しましょう。
結果をリアルタイムで共有する結果発表までの時間を短縮し、ゲストの期待感を高めることができます。
景品を用意する投票結果に応じて景品を用意することで、ゲストの参加意欲を高めることができます。

上記以外にも、投票結果を元に新郎新婦が罰ゲームを行うなど、 ゲストも巻き込んだ演出を検討してみましょう。

2-3. メッセージ動画でサプライズ

– (1) メッセージ動画を流すタイミング

メッセージ動画を流すタイミングは、結婚式のプログラムの中で、特にゲストの感動を誘いたい場面を選ぶのがおすすめです。 いくつか例を挙げると、下記の様なタイミングが考えられます。

タイミングメリット
新郎新婦入場後ゲストの期待感を高めた状態で、サプライズとともに祝福ムードを演出できます。
ケーキ入刀・ファーストバイト後演出の余韻を残しつつ、ゲストからのメッセージで温かい雰囲気を作れます。
花嫁の手紙を読む前感動的なシーンの前に、感謝の気持ちを伝えることで、花嫁の涙を誘う効果も期待できます。
両親へのプレゼント贈呈後感謝の気持ちを込めたメッセージ動画を流すことで、感動的なシーンをより印象的に演出できます。
エンディング結婚式全体の締めくくりとして、ゲストからのメッセージで感動的なフィナーレを飾れます。

上記以外にも、新郎新婦の馴れ初めエピソードを盛り込んだり、サプライズで特定のゲストへのメッセージを入れたりするなど、オリジナリティあふれる演出も可能です。

– (2) 注意点:動画の長さ

結婚式という特別な日に流すメッセージ動画は、短くまとめることが重要です。 長すぎるとゲストを飽きさせてしまう可能性があります。 目安として、メッセージ動画全体の長さは3分以内に収めるようにしましょう。

区分時間
オープニング15秒以内
メッセージパート1人あたり30秒以内
エンディング15秒以内

上記はあくまで目安なので、メッセージの内容や人数によって調整してください。 新郎新婦からゲストへの感謝の気持ちが伝わる、心に残るメッセージ動画を目指しましょう。

2-4. スマホで操作!プロジェクションマッピング

– (1) 演出方法の具体例

プロジェクションマッピングは、会場の壁や天井に映像を投影する演出ですが、スマホと組み合わせることで、ゲスト参加型の演出に進化します。

例えば、以下のような演出方法が考えられます。

演出方法説明
スマホでコメントを投影ゲストがスマホで結婚式の感想や新郎新婦へのメッセージを送ると、リアルタイムで会場に投影されます。
スマホのライトで光の演出ゲストがスマホのライトを点灯させ、会場全体で光のウェーブを作ったり、新郎新婦入場時に光の道を作ったりすることができます。
スマホを使ったゲームスマホ画面を操作して、会場のスクリーンに映し出されたゲームに参加できます。
スマホで写真や動画を共有し、投影ゲストが撮影した写真や動画を共有し、それをプロジェクションマッピングで会場に投影することで、一体感を演出できます。

このように、プロジェクションマッピングとスマホを組み合わせることで、ゲスト参加型のインタラクティブな演出が可能になります。

– (2) 注意点:会場設備との連携

プロジェクションマッピングは、会場の設備と連携して初めて実現する演出です。事前に会場側と入念な打ち合わせを行い、以下の点をしっかり確認しておきましょう。

項目内容
プロジェクターの有無・スペック輝度や解像度が演出内容に適しているか
音響設備との連携映像と音声のタイミングを合わせられるか
照明設備との調整演出効果を最大限に引き出す照明設定が可能か
リハーサル時間事前に動作確認を行う十分な時間があるか
担当者の連絡先当日のトラブル発生時にもスムーズに対応できるか

会場によっては、プロジェクションマッピングの演出経験が豊富な場合もあります。実績やノウハウを参考にしながら、イメージ通りの演出を目指しましょう。

2-5. ARでゲストをアッと驚かせよう!

– (1) ARを使った演出アイデア

AR (拡張現実) 技術を使えば、ゲストのスマホ画面上に、現実世界ではありえないものを出現させることができます。 例えば、以下のような演出が考えられます。

演出アイデア説明
ARフォトフレーム会場に設置したQRコードを読み込むと、スマホ画面上に、新郎新婦と写真撮影ができるフォトフレームが出現します。
ARメッセージゲストテーブルにARマーカーを設置し、読み込むと、ゲストへのメッセージやプロフィールが表示されます。
ARゲーム宝探しゲームのように、会場内に隠されたARマーカーを探し、読み込むことでゲームが進行します。
ARでサプライズ演出ケーキの登場時などにARマーカーを読み込むと、花火やアニメーションが出現し、サプライズを演出できます。
ARで思い出の場所を再現プロポーズの場所や旅行先の写真をARで表示し、思い出話で盛り上がれます。

これらのアイデアを参考に、ふたりの結婚式のテーマやイメージに合ったAR演出を検討してみましょう。

– (2) ARアプリの選定基準

AR演出を成功させるには、アプリ選びが重要です。結婚式のテーマやイメージに合ったアプリを選ぶようにしましょう。

基準説明
操作性ゲストにとって分かりやすく、簡単に操作できるアプリを選びましょう。
演出内容との適合性結婚式のテーマや雰囲気に合ったAR効果を提供してくれるアプリを選びましょう。
安定性多数のゲストが同時に利用しても、安定して動作するアプリを選びましょう。
料金無料アプリ、有料アプリなど、予算に合わせて選びましょう。

ゲストがAR体験を楽しめるよう、事前にアプリの動作確認を行うことも大切です。

2-6. スマホで作る!オリジナル人前式

– (1) スマホを使った人前式の進め方

スマホを使った人前式では、従来の形式に囚われず、オリジナリティあふれる進行を実現できます。例えば、以下の様な方法が考えられます。

誓いの言葉ゲスト全員にスマホで誓いの言葉を送信してもらい、新郎新婦が承認ボタンを押して承認する形式
承認ゲストにスマホで挙手のスタンプを送ってもらい、画面上で承認を可視化する
結婚証明書デジタル結婚証明書を作成し、ゲスト全員にスマホで署名してもらう

これらの方法を組み合わせることで、ゲスト参加型の温かい人前式を演出できます。

– (2) 注意点:法的拘束力

スマホを使った演出を取り入れた人前式であっても、婚姻届を提出しない限り、法的な婚姻関係は成立しません。

区分法律婚人前式
法的拘束力ありなし
婚姻届の提出必要不要
儀式の内容戸籍法に基づく自由

人前式は、あくまで結婚の誓いを立てる儀式です。法的拘束力を求める場合は、別途、婚姻届を提出する必要があります。

2-7. オンラインゲストと繋がる

– (1) オンラインゲスト参加型の演出

コロナ禍で結婚式の形も大きく変化し、遠方からの参加が難しいゲストも多い中、オンラインで結婚式に参加する「オンラインゲスト」も珍しくなくなりました。

オンラインゲストにも結婚式に参列している実感を持ってもらうためには、スマホを使った双方向型の演出を取り入れてみましょう。

例えば、以下のような演出が考えられます。

演出例説明
オンラインゲストからのメッセージ動画事前に撮影したメッセージ動画を披露宴で流します。
オンライン結婚証明書への署名オンラインゲストも結婚証明書に電子署名できるサービスを利用し、リアルタイムで参加してもらいます。
オンラインゲームオンラインゲストも参加できるゲームを行い、一体感を演出します。
オンライン乾杯オンラインゲストにも乾杯の音頭を取ってもらい、画面越しに乾杯を交わします。
オンラインフォトフレームゲストが撮影した写真をリアルタイムで共有できるオンラインフォトフレームに、オンラインゲストにも参加してもらいましょう。

上記はほんの一例です。どのような演出が最適かは、結婚式のテーマや雰囲気、招待客の顔に合わせて検討しましょう。

– (2) 注意点:通信環境の確認

オンラインゲストと円滑に繋がり、結婚式に参列してもらうためには、通信環境の確認が必須です。

事前に以下の点をチェックしましょう。

項目内容
会場のWi-Fi環境ゲスト用のWi-Fiは用意されているか、速度は十分か、接続は安定しているか確認しましょう。
オンラインゲスト側の通信環境事前に接続テストを行い、問題があれば改善を促しましょう。
バックアップ体制万が一、回線が途切れた場合の代替手段(例:4G回線)を準備しておくと安心です。

これらの点を事前にしっかりと確認しておくことで、安心してオンラインゲストとの時間を過ごせるでしょう。

3. スマホ演出を成功させるためのポイント

3-1. 事前の告知と準備

スマホ演出を成功させるためには、ゲストへの事前の告知と入念な準備が欠かせません。

結婚式にスマホを使った演出を取り入れる場合、事前にゲストにその旨を伝えておきましょう。招待状や結婚式のウェブサイトに演出内容を記載することで、ゲストは心の準備ができます。

特に以下の項目については、事前にゲストへしっかりと伝え、準備をお願いしておきましょう。

項目説明
使用アプリのダウンロード演出で使用するアプリがあれば、事前にダウンロードを促しておきましょう。
Wi-Fi環境ゲストが快適に通信できるよう、会場のWi-Fiのパスワードなどを共有しておきましょう。
充電演出中に電池切れにならないよう、充電の確認を促すことも大切です。

これらの準備をしておくことで、ゲストは安心してスマホ演出に参加できます。

3-2. 当日の流れの確認

結婚式当日は、新郎新婦もゲストも緊張しているため、スマホ演出を行う際にスムーズに進めることは非常に重要です。

事前に以下のポイントを確認し、当日の流れを明確にしておきましょう。

内容確認事項
演出の説明誰が、どのタイミングで、どのように説明するか
操作方法の説明ゲストが迷わず操作できるように、分かりやすく説明する
通信環境の確認電波状況が悪く、演出が滞らないよう事前に確認する
トラブル時の対応もしもの場合に備え、代替案や連絡手段を決めておく
担当者演出の責任者を決め、スムーズな進行をサポートしてもらう

これらのポイントを事前に確認しておくことで、新郎新婦もゲストも安心して楽しめるスマホ演出を実現できます。

3-3. トラブル対策

せっかくのスマホ演出も、トラブルが起きてしまっては台無しです。そこで、事前にしっかりと対策をしておくことが重要になります。

起こりうるトラブルと対策

トラブル対策
電波状況が悪い式場を選ぶ際に電波状況を確認しておく。電波状況が悪い場合は、Wi-Fi環境を整えてもらう。
アプリが起動しないゲストに事前にアプリをダウンロードしてもらうように促す。当日までにアプリの動作確認をしてもらう。
スマホの充電が切れるモバイルバッテリーを貸出できるように用意しておく。充電スポットを設けておく。
操作方法がわからない当日、スタッフが操作方法を説明する時間を設ける。操作方法をまとめた資料を用意しておく。

上記はあくまで一例です。その他にも、どのようなトラブルが起こり得るかを事前に想定し、対策を検討しておくことが大切です。

4. まとめ:スマホ演出で忘れられない結婚式を!

この記事では、結婚式の演出にスマホを取り入れるメリットや注意点、具体的なアイデアをご紹介しました。

従来の結婚式では考えられなかったような、ゲスト参加型でアットホームな式を演出できるのがスマホの最大の魅力です。

結婚式の準備は何かと大変ですが、ぜひこの記事を参考に、ゲスト全員にとって忘れられない一日となるような、心に残る素敵な結婚式を作り上げてください。

よろしければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

気になる演出や機材詳細についてなど、
お気軽にご相談ください