伝統と斬新さを融合させた、和風結婚式の演出方法とは?

目次

1.はじめに

これからあなたが進める結婚式、その演出に少し迷いはありませんか?大切なゲストに感動を与えながら、自分たちらしさも大切にしたい。そんなあなたにおすすめしたいのが「和風結婚式」です。日本の美を凝縮した空間で紡ぐウェディングは、ゲストも新郎新婦も心に深く記憶に残るものとなります。この記事では、そんな和風結婚式の基本的な演出から定番、さらには斬新な演出まで、幅広くご紹介してまいります。また、ゲストが参加できる演出や料理と引き出物の演出もお伝えします。これからの結婚式準備の一助となれば幸いです。

2.和風結婚式の魅力とその基本的な演出

(1)和風結婚式の魅力

和風結婚式の魅力は、その深い伝統と独特の美しさにあります。洋風ウエディングが一般的な現代において、和風結婚式は新郎新婦だけでなく、参列者にとっても新鮮で心に残る体験となるでしょう。

まず一つ目の魅力として、和風結婚式は日本の伝統文化の一部です。神社や寺での厳かな雰囲気、しきたりに則った進行、和装の美しさなど、日本人としての誇りを感じる瞬間がたくさん用意されています。

二つ目の魅力は、「和」の美学が随所に生かされている点です。色彩豊かな和服や書道、折り紙、和菓子といった日本独特の美しさを堪能できます。

三つ目は、和風結婚式ならではの演出です。番傘や折り鶴シャワーなど、視覚的にも楽しめる演出が多く見られます。

これらの要素が組み合わさった和風結婚式は、日本の美を堪能し、心から祝福する空間を作り出します。あなたの大切な一日を、味わい深いものにすることでしょう。

(2)和風結婚式の基本的な演出:入場、番傘、折り鶴シャワー等

和風結婚式の基本的な演出は、一般的に新郎新婦の入場から始まります。和装の新郎新婦が、独特のゆっくりとした足取りで入場する様子は、日本の美を感じさせます。和風結婚式では、「番傘」がよく用いられます。番傘は、新郎新婦の幸せを祈る象徴として使われます。

また、「折り鶴シャワー」も基本的な演出の一つです。ゲスト全員が折った折り鶴を新郎新婦に向けて一斉に飛ばす様子は、華やかで感動的です。折り鶴は、「千羽鶴」から来ており、長寿と幸福を願う日本古来の風習を踏襲しています。

基本的な和風結婚式の演出は、日本の伝統と美を表現するためのものです。その中には、希望や祝福のメッセージが込められています。

3.和風結婚式の定番演出

(1)鏡開きの儀

「鏡開きの儀」は、和風結婚式の定番演出の一つで、新郎新婦とその両親が一緒に参加します。独特な大きな酒樽(鏡餅の形をしていることから「鏡開き」と呼ばれます)の蓋を、新郎新婦と両親が共同で開けるというシーンは大変感動的です。

この演出の目的は、一緒に樽を開けることで家族の絆を深め、新しい家庭の出発を祝うことです。また、酒は神々への奉納品として古来から用いられてきたため、鏡開きは新生活の安泰と幸せを祈る意味合いも含んでいます。

新郎新婦が樽を開けた後は、ゲスト全員で乾杯をするのが一般的です。鏡開きに使用する特製の樽酒(日本酒)は、そのままお祝いの席で提供され、一体感を生み出します。

(2)餅つきの演出

和風結婚式の定番演出として、餅つきは外せません。この演出は日本古来から続く神聖な儀式で、新郎新婦が共に力を合わせ、豊かな生活を願います。

まず、新郎新婦が餅つき用の大きな臼と杵を用意します。そして、二人で杵を持ち、お互いのリズムを合わせながら餅をつきます。これは二人が一つの目標に向かって力を合わせることを象徴しています。

餅つきのフローは以下の通りです。

  1. 新郎新婦が杵と臼を用意する
  2. 一緒に杵を持ち、リズムを合わせて餅をつく
  3. 完成した餅をゲストに振る舞う

新たな家庭を築いていく新郎新婦の力強さと協調性を表現するシーンで、親族や友人と共にその瞬間を祝うことで一体感も生まれ、記憶に残る演出となります。

(3)水合わせの儀

水合わせの儀は、新郎新婦が互いの家族との絆を深めるための伝統的な演出です。具体的な流れは以下の表の通りです。

順番内容
1新郎新婦と両家の親が一緒に座る
2水入れの器に水を入れ、新郎新婦が交互に水を合わせる
3合わせた水を新郎新婦が飲む
4残った水を両家の親が飲む

この一連の流れは、新婚夫婦と両家の親が一つの家族として新たな生活を始めることを象徴しています。古き良き日本の風情を感じることができ、ゲストにとっても心に残る演出となるでしょう。

4.ゲストが参加できる和風結婚式の演出

(1)和ラウンド

「和ラウンド」は、ゲスト全員が参加できる和風結婚式の一つの演出です。これは、新郎新婦が各テーブルを順番に回り、ゲストと一緒に乾杯するというものです。

この演出の目的は、新郎新婦が全てのゲストと直接交流し、幸せを共有することです。それぞれのテーブルで行う乾杯は、お祝いの言葉や祝福のメッセージを直接伝える絶好の機会でもあります。

また、和ラウンドでは特別な日本酒や地酒を提供すると、より一層の和風の雰囲気を盛り上げられます。和風の器に注がれた日本酒と共に、新郎新婦とゲストが笑顔で乾杯する様子は、一生の思い出となるでしょう。

和ラウンドを導入すれば、ゲスト全員が新郎新婦の幸せを祝福し、一体感を感じる和風結婚式になること間違いなしです。

(2)扇子プルズ

ゲスト全員が参加できる和風結婚式の演出として、”扇子プルズ”がおすすめです。これは、テーブルごとに扇子を配布し、その扇子についている紐を引くとメッセージが出てくるという演出方法です。

【扇子プルズの流れ】

  1. 食事の途中やトーストの時間を利用して扇子を配布します。
  2. 新郎新婦がサインを送り、全員が同時に扇子の紐を引きます。
  3. 紐を引くと、扇子からメッセージカードが現れ、それぞれに様々な願いや感謝の言葉が書かれています。

このように、扇子プルズは手軽に実施でき、しかも和風結婚式の雰囲気にぴったりな演出方法です。新郎新婦からゲストへの感謝の気持ちを形にした、記憶に残る一瞬を演出することが可能です。

(3)折り鶴シャワー

折り鶴シャワーは、和風結婚式におけるゲスト参加型の演出の一つです。折り鶴は「千羽鶴」から連想されるように、幸福と長寿の象徴とされ、その美しい形状が和風の風情を高めます。

具体的な演出方法は以下の通りです。

1.挙式前:ゲストに事前に折り鶴を折ってもらい、それを会場に持ってきてもらう。 2.新郎新婦入場時:ゲストが一斉に折り鶴を舞台上に投げ、まるで色とりどりの鳥が舞い上がるようなシャワーを作り出します。

この「折り鶴シャワー」は、ゲスト全員が一緒になって新郎新婦を祝福する瞬間を演出することが可能で、和風結婚式の一幕として大変印象的になります。また、投げた折り鶴を集めて、後日飾ることで結婚生活のスタートを彩る記念品ともなります。

5.斬新な和風結婚式の演出

(1)司会者に落語家を起用

和風結婚式の演出で斬新さを追求するのなら、司会者に落語家を起用するのがおすすめです。落語家が持つユーモラスな話術と、和の雰囲気を醸し出す存在感は、ゲストを楽しく引きつけ、和風の雰囲気を一層深めます。

結婚式は、ゲストが新郎新婦に祝福を伝える大切な時間ですが、時に長い時間が続くため、ゲストが退屈しないような盛り上げ方が求められます。その点、落語家はプロのエンターテイナーであり、ゲストを飽きさせません。

また、落語家は一人で何役も演じ分けることから、多彩な表現力を持つことが特徴です。そのため、進行を滞りなく進めるだけでなく、臨機応変に対応できるため、結婚式の進行をスムーズに保つことが可能です。

ただし、落語家を起用する際は、事前に打合せをしっかりと行うことが重要です。一般的な司会者とは違い、その場その場で即興的に話を作り上げるのが落語家の特徴ですから、事前に話の流れを共有しておくことで、より良い進行が期待できます。

(2)中座の間に和太鼓の生演奏

中座の時間は、ゲストと新郎新婦が一息つける貴重な時間です。その間に、和太鼓の生演奏を行うことで、会場には日本の伝統文化が息づく非日常的な空間を作り上げることが可能です。

一般的な中座の演出は、ビデオレターの上映やスライドショーの時間であり、しばしばゲストの話題に上ることが少ない時間となりがちです。しかし、和太鼓のパフォーマンスを取り入れることで、ゲストの視覚と聴覚を刺激し、印象強い演出を提供することができます。

和太鼓の迫力ある音色と、その演者の洗練された技巧は、ゲストを引き込み、感動を与えるでしょう。和風結婚式にふさわしい、この斬新な演出は、新郎新婦の結婚式を特別なものに仕上げてくれます。

(3)入刀に和風独特の演出を取り入れる

入刀の際には、和風独特の演出を取り入れてみるのもおすすめです。和風結婚式にふさわしい演出方法として、たとえば「長刀(ながなた)による入刀」があります。新郎新婦が長刀を持ってケーキカットを行う様子は、壮大で華やかさを添えます。

また、入刀するケーキ自体も、日本らしさを感じさせる和風デザインにすると一層雰囲気が高まります。例えば、折り鶴や桜、和柄などをあしらったデザインがあります。

さらに、和風結婚式の入刀では、神前式で用いられる神鏡(かがみ)を模したケーキを用意し、そのケーキを優しく二人で切り分けるという演出も存在します。このような演出は、伝統と創造性が融合した和風結婚式ならではの一幕で、ゲストに強い印象を残すことでしょう。

6.和風結婚式にぴったりな料理と引き出物の演出

(1)和風料理の演出

和風結婚式には、その雰囲気をより一層引き立てる和風料理の演出が欠かせません。お料理自体も美味しく、視覚的にも楽しむことができるような工夫を凝らすことが大切です。

まず、季節の旬の素材を生かした「季節感あふれる献立」を提供することで、ゲストに季節の移ろいや日本の四季を感じさせましょう。例えば春ならば桜鯛、夏は鱧、秋は松茸、冬はカニ等、その季節ならではの食材を工夫して使用します。

また、「見立て盛り」や「色取り」の演出もおすすめです。一品一品が美しく盛り付けられ、食事そのものが一つの芸術作品のようになることで、視覚的にも楽しむことができます。

さらに、「料理のサプライズ演出」もおすすめ。例えば、仕込みが終わったお寿司を目の前で握る、「握りたて寿司」の提供や、開き直前のフタに名前が書かれた特製お重で「お重盛り」をサーブするなど、ゲストに特別感を与えることができます。

これらの演出を取り入れることで、ゲストに印象的な和風結婚式を提供することができます。

(2)引き出物に和風アイテムを取り入れる

和風結婚式の演出として、引き出物にも和風アイテムを取り入れることがおすすめです。ゲストに感謝の気持ちを伝えるとともに、和風の精神性や美意識を結婚式全体で感じてもらうことが可能です。

例えば、伝統的な日本の文化を象徴する「折り鶴」や、「扇子」、「ちらし寿司キット」などが挙げられます。また、ゲストに対して日本の四季を感じてもらうことができる「季節感のある小物」も良いでしょう。

また、地元の名産品を引き出物にすることも、地域色を生かした和風演出となります。

◆引き出物例

アイテム説明
折り鶴幸せを運ぶ象徴。
扇子夏の結婚式にぴったり。
ちらし寿司キットゲストに自宅で楽しんで頂く
季節感のある小物季節の移ろいを感じさせる。
地元名産品地域色を生かした演出に。

和風結婚式特有の演出として、引き出物選びも楽しんでみてください。

7.まとめ

和風結婚式の演出は、伝統的な要素と斬新なアイデアを融合することで、特別感を引き立てます。入場や番傘、折り鶴シャワーなどの基本的な演出や、鏡開きの儀、餅つきの演出、水合わせの儀などの定番演出は一般的に見られます。

また、ゲストが参加できる和ラウンドや扇子プルズ、折り鶴シャワー等も好評です。さらに、斬新な演出としては、司会者に落語家を起用したり、中座の間に和太鼓の生演奏を行うなど、和風の雰囲気を一層引き立てます。

和風結婚式にぴったりな料理や引き出物の取り入れ方についても触れました。演出は一瞬の華やかさだけでなく、ゲスト一人ひとりが感じる満足感や記憶に残る瞬間作りにも繋がります。あなたの結婚式が、和風の魅力を最大限に活かした、思い出深い一日となることを願っています。

よろしければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

気になる演出や機材詳細についてなど、
お気軽にご相談ください